
(■ 企画展 ■ 常設展 ■ その他・市民の展覧会など)
周南市誕生20周年記念 現在の展示:6/1~7/17「アニメ化30周年記念企画 ちびまる子ちゃん展」 展示室1・2・3 |
~7/17
|
---|---|
林忠彦記念室「写真集発刊40周年記念「西郷隆盛」」 現在の展示:~7/9展示室4 |
~7/9
|
まど・みちおコーナー 現在の展示:~6/30展示室5 |
~6/30
|
徳山の歴史「系図をひもとく」 特設コーナー:~7/2 |
~7/2
|
企画展の予告
>> 過去の企画展
周南市誕生20周年記念
アニメ化30周年記念企画
ちびまる子ちゃん展
アニメ化30周年記念企画
ちびまる子ちゃん展
会 期
6月1日(木)~7月17日(月・祝)
月曜休館※ただし7月17日(月・祝)開館
月曜休館※ただし7月17日(月・祝)開館
観覧料
一般/1,200円(1,000円)
大学生/1,000円(800円)
()内は前売及び20名以上の団体
18歳以下無料
大学生/1,000円(800円)
()内は前売及び20名以上の団体
18歳以下無料
▶ 詳細はこちら
常設展示室

展示室4・林忠彦記念室
写真集発刊40周年記念「西郷隆盛」
4月1日(土)~7月9日(日)
林忠彦にとっては、「長崎―海と十字架」、「若き修羅たちの里―長州路」に続く風景写真の三作目。
風景の中に“人”の息づかいや生き様を表現する独自の手法を深化させ、西郷隆盛という一人の人間の生涯とその風土の関わりに迫りました。
明治維新に大きな役割を果たしながらも、最後は西南戦争で敗れ自刃した英雄の波乱に満ちた人生を、鹿児島をはじめとした九州の風景の中に求めました。人物写真の第一人者として、常に人物の内面を追い続けてきた林ならではの作品といえます。
風景の中に“人”の息づかいや生き様を表現する独自の手法を深化させ、西郷隆盛という一人の人間の生涯とその風土の関わりに迫りました。
明治維新に大きな役割を果たしながらも、最後は西南戦争で敗れ自刃した英雄の波乱に満ちた人生を、鹿児島をはじめとした九州の風景の中に求めました。人物写真の第一人者として、常に人物の内面を追い続けてきた林ならではの作品といえます。
▶ 現在展示中の作品


展示室5・徳山の歴史 特設コーナー
「系図をひもとく」
4月1日(土)~7月2日(日)
家の歴史を伝える系図。一見するとどのように見たらいいのか、難しいと感じるかもしれませんが、だいたい決まった定形で書かれています。
今回の特設コーナーでは、系図の読みとき方を紹介します。
今回の特設コーナーでは、系図の読みとき方を紹介します。
その他・市民の展覧会
>> その他の展覧会についてはこちら
詳細は各開催者・開催団体へお問い合わせください。
※都合により会期、内容等が変更になる場合があります。 ご了承ください。


- かるちゃあ通信『花畠』
最新号 - 開館20年を迎えて
- 2015年3月から1年間かけて情報紙に連載した職員のエッセイを紹介
- 周南市美術博物館
- 〒745-0006
山口県周南市花畠町10-16
TEL:0834-22-8880
休館日:月曜日、年末年始
(12/29~1/3)
※月曜が祝日の場合はその翌日▶ アクセス- Collection
- 洋画家 宮崎進
徳山(周南市)・御弓町出身- 写真家 林忠彦
徳山(周南市)・幸町出身- 詩人 まど・みちお
徳山(周南市)・西辻出身- About Us
- TOSOH PARK 永源山の中にある美術館
- Member
- Link
870735 access